と、ここで「らいふ」予備知識。
らいふは、入団時期によってクラスが分かれているそうです。下から「フレッシュ・ジュニ(ジュニアの略)6・ジュニ5・ジュニ4・ジュニ3・ジュニ2・ジュニ1・シニア」というらしいです。
で、今回クラスごとにて出来ました。まずはモブがほとんどの下のクラスからです。
藤原さんの台詞は一貫。「○○(クラス)の皆さんどうぞー」「はい、上手(かみて)にご挨拶ー」「下手(しもて)にご挨拶ー」「中央にご挨拶ー」「○○の皆さんでしたー」です。
今、らいふのサイトと比較しながら記憶を手繰り寄せているんですけど、もしかしたら、クラスのメンバーが間違っているかもしれない。その時は、指摘してくださると、記憶が戻ってくるのでご連絡頂けると嬉しいです。
|
「フレッシュの皆さんどーぞー!」と言われて入ってきた7人。何とも初々しいです。
「はい、上手(かみて)の皆さんにご挨拶ー」と言われて、向かって左を向いてそれぞれに敬礼したり(警官役がほとんどだったので)、手を振ったり、お辞儀をしたり。
「下手(しもて)の皆さんにご挨拶ー」で右を見て同じような感じで。
「はい、中央の皆さんにご挨拶ー」で「有難うございました」とぺこりとお辞儀をして去っていきます、何とも初々しいです。
ジュニ6
呼ばれて、上手から飛び出してきたのが早耳のラッタ役の下井くん、数秒送れて、のそーっとポール(メッシュのストーカーね)役の牧島くん。
下井くんが、あまりの牧島くんの怪しさにたじろいで「な・なんだよ」といったところで牧島くんが懐からピストルを出します。怪しさ倍増!(笑)。 |
ジュニ4・ジュニ5
ごめんなさい、よく思い出せませんでした(面白かったのは事実なんですが)。 |
ジュニ3
どーぞー、と言われて出来たのが、エーメ(メッシュの継母)役の舟見くん(すでに『皆さん』じゃないし・・・)。
すー・・・っと下手から出てきて、じーっと、同期の岩ア&高根コンビを見つめます。一人で寂しかったんだね・・・哀愁漂う背中(笑)。右手には、小道具の携帯電話(電話の子機?)が握られています。
「ご挨拶」ーって時に、右手に左手を添えて「もしもし?」って、ちょっと悪戯っぽく笑いながら言うの!。しかも、ちゃんと上手、下手に移動してくれるのよー!
もお、可愛いったらー!!!
で、お辞儀をして、また、チラチラと、主要コンビを伺いながら去っていく姿が、また可愛らしいんですー!(Yちゃん、ここだよ!深読みするなら、ココ!!!)。
|
ジュニ2
がーっとシ下手から走って滑り込んできたのは、はじめにちょろっと出て来た、ヤクの買取人。
誰だよ、こいつ・・・。と、思ってサングラスを取った彼は
Aチームのミロン役の曽世さんでした・・・。すいません、曽世さん。気付かなくって・・・。 |
ジュニ1
ここが一番の笑い所でした・・・。
そう。ここには、エレーヌ役の林くんがいるんです(もう一人がどうしても分からなかったんですけど・・・、誰だったんだろう・・・)。
やってくれた・・・。
上手、下手、関係なくど真ん中で3ボーズ決めてくれました。
1.女性の後ろから男性が抱きつくような(手は勿論胸の辺り)セクシーポーズ
2.ダンスユニットの決めポーズ後方に女性が左手を腰、右手は高く上げて片足を上げて止め。前方は男性が左足に重心を乗せて決め。
3.タンゴの決めポーズ男性が女性を抱えるようなアレです。
・・・・・。きっと裏で2人で相談していたんだろうな・・・。エレーヌ林、かっこ良すぎるよ・・・。 |
シニア
上手から、拳銃に撃たれて、こめかみから血が出たまんまのサムソン役・石飛さん。下手から飄々と現れたシラノ医師役・山アさん。
山アさん「お、どうしました?」
石飛さん「ちょっと怪我を・・・」
山アさん「どれ、私が診てあげよう」
暫くこめかみをこすって「おい、シャツ持って来い(←シラノが、メッシュの骨折を治した時の台詞)」
掠り傷にに三角巾は関係ないと・・・。
山アさん、途中で笑っちゃって・・・。すっごい楽しそうでした。 |
最後に、もう一度主要の4人が前に出て、藤原さんと挨拶をして今上演初めてのPNは、終了しました。
凄い笑った。芝居も含めて本当に楽しかった。
少しでも、「楽しい」をお裾分けできたら、幸いです。
長くなってしまったレポですが、最後まで読んでくださった方、有難うございました。 |