[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Ave Maria
(講談社ノベルズ発行)
ストーリー  血塗られた薬師寺家事件の惨劇から14年。事項の完成を目前にして、唯一の生存者である薬師寺香澄のもとに謎めいた封筒が届く。カードにはただ一言「REMEMBER」。その言葉に急き立てられるように記憶をたどる蒼の脳裏にやがて明滅する過去の映像、耳に流れる旋律。(講談社ノベルズより抜粋)
個人的感想  番外編です。しかも『原罪の庭』とのリンクです。
 そんな理由もあって、私的には、嬉しさ半分、不満半分と言ったところです。
 内容的には、ものすごく面白いと思います。香澄もなんだか、トラブル気質というか、怪しい人に好かれる率高いなぁとは思いますけど(苦笑)、週刊誌にも取り上げられるくらいの事件なら、蒸し返されることもあるだろうしそれが今やってきたということなんでしょうけれど。それを踏み越えていこうとしている彼はいい事だと思います。冷静に人を脅す香澄にかなり萌えましたv「うひゃー!ブラック蒼ちゃんだーv」と・・・。
 個人的には、京介に説教されるカゲリの図も見てみたかったです。かなり面白いだろうなぁ、京介のことだから、ネチネチとくどくやるんですよ、きっと。あははははは。
 で、何が不満かと申しますと、あの「原罪の庭」という出来上がったはずのストーリーに、関係者を増やして欲しくなかったんですね。そんなの「原罪」には出てなかったじゃんよ!と、言うのがちょっと不満だったりして・・・。香澄の性格じゃ仕方がないかもしれないけど、アッサリとヒビキを受け入れ欲しくなかった(実際は違うかもしれないけど、そう見えるんですよ)と言うのが正直なところです。